HOME  前のページへ戻る

小川 由佳 コーチ、研修講師 FAITH(フェイス)
プロコーチ小川由佳が、自分らしく仕事や人生を花開かせるためのヒントをお届けします。
働く女性の自分らしい生き方入門 メンタルカウンセリング 2018-05-22
交渉上手になるために
この歳になると、仕事での関係者、家族や親族、小学校や地域での関係者等々、いろんな方とのお付き合いがあります。

そんな中、交渉・・・というとおおげさですが、「自分の要望と相手の要望が異なっていて、それを調整する必要がある」っていう場面は多々あります。

私、正直、交渉事は苦手に感じてしまう方です。

「こちらの要望は通したい。でも、ガンガン主張するのって苦手だし、相手に強く言うことで険悪な関係になるのもイヤ。でも、妥協もしたくないし・・・(うだうだ・・・)」

と思う自分がいて、相手と話す前から、「あ~、どうしよう」と胸がドキドキしてしまいます。「要望伝えなきゃ」っていうこと自体に振り回されて、けっこうなストレスを感じてしまうのです。

そうそう、会社員時代、上司に何か主張しようとするときなんて、前夜から自分の主張を紙にまとめて整理し、「明日はこれを伝えなきゃ!」なんて、カッカしていましたっけ。で、明日に向けて興奮してしまい、夜、寝られなくなる・・・(涙)

でも、こんなとき、よくよく考えてみると「ゼロイチ」で物事を見ている時が多いんですね。

ゼロというのは、「私の要望が通らず、相手の要望通りになる」こと。
イチというのは、「私の要望通りになって、相手の要望が通らない」こと。


例えば、夫との間で、
私:土曜日の午前中、夫に子供の面倒を見ててほしい

夫:土曜日の午前中、出勤したい
なんてとき、
私にとってのゼロ: 土曜日の午前中、夫は出勤するので、私は子供の面倒を見てもらえない

私にとってのイチ: 土曜日の午前中、夫に出勤を諦めてもらって、子供の面倒を見てもらう
というイメージです。

どちらかの要望しか満たせないから、ゼロイチ。このときの、私と相手の関係は、言ってみれば、「対戦相手」って感じです。

でも、これ、発想を変えて、相手と一緒に解決策を「創る」って気持ちでことにあたると、状況が全くもって変わるということがわかってきました。

さっきの例でいうと、
私:「土曜日の仕事、日曜日にするのって無理なんだっけ?」

夫:「うん、土曜日にAさんが来るから、土曜日じゃなきゃだめなんだよね。」

私:「私、8:00から9:30まで勉強会に参加したいんだけど、学童は8:30からじゃないとお願いできないんだよね。Aさんは何時頃来るのかな。」

夫:「Aさん来るの、10:00だよ。」

私:「じゃあ、8:30に○○(娘)を学童に送ってもらってから出勤するのって無理かな?」

夫:「それだったら、いいよ。」

私:「助かる~! じゃあ、そうしてもらえるかな。私、学童に土曜も登校ということでお願いしておくから。ありがとう。」
なんて会話ができたりするんですね。

もうそれはゼロイチの「交渉」ではなくなります。相手との関係が、解決策を一緒に考える「仲間」に変わります。

そうなると、気持ちの上で、相手に「敵対」している感じじゃなくなるから、険悪になりません。また、自分の要望も「相談」しやすくなります。

少なくとも、相手と調整する場面が、ゼロイチの時ほど苦に感じなくなると思いますよ。交渉で悩んでいる方がいたら、試してみてくださいね。
profile
プロコーチ小川由佳が、自分らしく仕事や人生を花開かせるためのヒントをお届けします。
小川 由佳
コーチ、研修講師
業務改革のプロ、マネージャーとして、大手日系・外資系メーカー、コンサルティング会社に勤務。 その後、人材育成分野に転身。企業のリーダーに対してコーチングや研修を行い、企業の変革や個人の成長をサポート。研修受講者の満足度では講師中No.1となる。 娘の妊娠・出産を機に、今後の人生のあり方について見つめ直し、独立。 現在は、コーチングセッションや研修のサービスを通じて、クライアントさまが、自分に内在する力 ~能力や想い~ に気づき、自分の存在や行動に自信を持ち、自分らしい豊かな人生を切り拓いていくお手伝いをしている。
FAITH(フェイス)
HP:http://office-faith.jp/
仕事にも人生にも自信がもてる!女性管理職の教科書
小川 由佳 (著)
同文舘出版
女性がイキイキとリーダーシップを発揮していくための具体策!働く女性がつい1人で抱えがちな悩みや思い込みを解消して、 リーダーの仕事が楽しくなるヒントがたくさん!⇒購入はこちら

小川 由佳  働く女性の自分らしい生き方入門  コラム一覧>>
メンタルカウンセリング
制約の中から知恵を生もう
メンタルカウンセリング
交渉上手になるために
おすすめのコラム
コラムのジャンル一覧



@kansaiwoman


■ご利用ガイド




HOME