![]() |
鮎川 なつき 講師・アドバイザー AN’s (←プロフィールは写真をクリック) いきいきとした生活はまず健康な体と心から。元タカラジェンヌで、現在も芸能界やスポーツクラブで出演、指導している講師が様々なレッスンで皆様の健康な体と心を作るお手伝いを致します。 |
太陽のパワーで夏を元気に楽しみましょう |
![]() |
夏の季節、自然の生命力が活発な時期になりましたね。 でも、余りに暑い日が続くと、気持ちも身体も元気が失われそうに感じることがあるかもしれません。 食欲がなくなったり、やる気がおきなかったり… そうならないうちに、しっかり体力を蓄えておきたいところですね。 高温多湿の屋外や、冷房が効いている屋内でじっとしているだけでも 体力や気力が失われそうなこんな時期は スタミナがつきそうな食事をしたり 良い睡眠をするようにして体力アップをしたい時期です。 今回おすすめなのは、太陽のパワーです。 とは言っても直接太陽を見るのは危険ですし、 日光に照らされるのは紫外線などの負担が大きいので、 気をつけてくださいね。 太陽にちなんだヨガのポーズをご紹介したいと思います。 中でもとても有名な太陽に挨拶をする動きを参考に、 身体と心のバランスを整え、パワーアップします。 朝起きて身体を動かす前でも、日中の合間でも、寝る前でもおすすめです。 簡単なのでぜひお試し下さい。 ヨガのポーズをする時は、まず、鼻の呼吸をしてみましょう。 鼻を大きく拡げるような気持ちで、 鼻の奥の鼻腔という空間を意識し 喉の奥の気道から肺の隅々の細胞、横隔膜、胸郭の動きを感じ、 普段無意識に行っている呼吸と意識を結びつけます。ヨガとは、融合する、つなぐ、結ぶという意味があります。 |
呼吸の説明だけでも随分いろいろあるので、 ここでは鼻呼吸で行いましょう、ということだけお伝え致します。 もし鼻づまりなどで、鼻だけの呼吸が辛い時は口の呼吸を混ぜても大丈夫です。 その時の体調に合わせて無理をしないように行いましょう。 下腹の奥、丹田のツボの力を常に意識しましょう。 深い呼吸で心身が落ち着いてきましたら 基本の立ち方を確認します。 直立してみましょう。足はぴったり閉じても、閉じるとふらふらする場合は 立ちやすく少し足を開いて立っていただいても構いません。 足の指をしっかり開きましょう。 足は身体を木に例えたら根っこの部分です。 五指すべてを快適に開き、足の指からかかとまで、 足の裏全体で大地を掴むイメージです。 この力強くしなやかな足の裏が常に身体を支えます。 脚と脚の内側をひきしめ、骨盤を正しく大地に対して垂直に建て、お尻を閉め、 下腹を引き込み、背骨を伸ばし 頭蓋骨の重さを支え頭を空に引き上げ続ける意識で立ちます。 両腕は楽に肩に下げられています。 鎖骨を開き、肩の一番高い位置が耳の穴の真下になるように。 なんだか文字で読むとすごいことをしているように見えますね ひとことで言うと良い姿勢で立ちましょう、ということです。 これでまず基本の姿勢、山のポーズ(タダアーサナ)の完成です。 |
高い山のてっぺんにまっすぐ立っている気持ちで 穏やかな深い鼻の呼吸を続けましょう。 その呼吸の延長で 息を吸いながら両手を空に持ち上げます。 空高く掌を合わせられればしっかりと合わせ、手の親指の延長の空を見つめ 骨盤を前に押し出します。肘がゆるまないように腕を伸ばし続けましょう。 太陽に挨拶です。 息を吐きながら両腕、上体を前にゆるめ行けるところまで前屈します。 お膝はゆるんでも構いません。 おへそを覗き見たら 息を吸いながらそのまま背骨を伸ばし 眉と眉の間にあると言われる第三の目、前頭葉を直接目で見る気持ちで頭を持ち上げ 気道を狭め 息を吐いて頭、上体をゆるめたら 大きく息を吸いながら上体を起こし再び太陽に挨拶をします。 息を吐きながら両腕を下ろし、基本の姿勢に戻ります。 文章だけだとわかりづらいと思いますので ご興味を持たれた方はお問い合わせいただければ 詳しくご説明させていただきます。 また、ヨガには大変多数の流派が存在するので ご自分に合うレッスンを探すのもお楽しみのひとつです。 今回は身体を動かすことで心身のパワーアップを促す内容を中心に書きましたが、 太陽のパワーは食べ物からも簡単に身体に摂り入れることができますよ。 太陽の光をいっぱい浴びて育った新鮮な野菜や果物はもちろん、 ドライフルーツも太陽の恵みがいっぱいです。 体調に合わせた食べ方のお話も、始めるとなかなか終わらないのでいつかまたの機会に… この夏も皆様が元気に乗り切られることを応援させていただきます。 急な豪雨が降ることが増えてきた初夏の昼下がり。 |
![]() |
鮎川 なつき 元タカラジェンヌがお届けする健康な体と心をつくるコラム コラム一覧>> |
ヘルシーライフ | |
意識と無意識を結びつける |
ヘルシーライフ | |
太陽のパワーで夏を元気に楽しみましょう |
ヘルシーライフ | |
ストレスを活かす |
おすすめのコラム
ヘルシーライフ | |
8020ってご存知ですか? | |
![]() |
阿部 純子 歯科医師 じゅん矯正歯科クリニ… |
ヘルシーライフ | |
歯周病ってご存知ですか? | |
![]() |
阿部 純子 歯科医師 じゅん矯正歯科クリニ… |
ヘルシーライフ | |
歯と歯並びに自信がありますか? | |
![]() |
阿部 純子 歯科医師 じゅん矯正歯科クリニ… |
コラムのジャンル一覧
[アンチエイジング]
[アート・芸術]
[キャリアアップ]
[ビューティ・美容]
[ファッション]
[ヘルシーライフ]
[メンタルカウンセリング]
[ライフスタイル]
[ロハス・ナチュラルライフ]
[医療・ヘルシーライフ]
[恋愛・結婚]
[投資・貯蓄]
[癒し・セラピー]
[経営サポート]
[育児・子育て]
[起業・開業支援]
[趣味・カルチャー]