HOME コラム 前のページへ戻る

小川 由佳
コーチ、研修講師 FAITH(フェイス)

働く女性の自分らしい生き方入門 メンタルカウンセリング 2018-07-25
とっつきにくい相手と関係を築く方法

「◯◯さんって、とっつきにくい」
「◯◯さんとは、合わないかも」
「◯◯さんと、なんかやりにくい」
「◯◯さんと、なかなか打ち解けられない」

・・・こんなふうに、壁を感じてしまう相手に出会うことって、ときおりありますね。そんなとき、どうやって壁を乗り越え、相手と関係を築くといいのでしょうか。

以前、登壇した研修でのこと。受講生は新入社員の皆さん。私にとっては初対面の相手。

研修開始前に、少しでも関係を築けるといいなと思って、一番に教室に入ってきた受講生に、「おはようございます!」「皆さんは、昨日からこの会場に来ているの?」と、声をかけてみました。

が、彼女からは「はい」「そうです」と短い返事のみ。会話が続かない。。。こちらが「先生」という立場だからなのか、なんとなく緊張感やぎこちなさが漂います。

「なんか壁を感じるなあ」そう思いながらも、予定通り研修は始まり、そうこうするうちに昼休みに突入。

その後、あと10分くらいで昼休みが終わって研修再開というタイミングで、「先生!」と、一人の受講生に声をかけられました。

「はい?」と振り向くと、研修前、教室に一番に入ってきて、私と短いやり取りをした彼女でした。

その彼女が、「突然すいません。先生は◯◯大学出身なんですよね。実は、私もそうなんです。そして、あそこの座っている□□さんもそうなんですよ。」と言うのです。

「え、◯◯大学なの?!」そこからは、大学話に花の咲くこと5分。同じ大学出身だとわかったことで、急に彼女との間にあった壁が取っ払われたような気持ちになりました。

研修開始前、声をかけても受け答えが少なくて、「とっつきにくいなあ」と思っていた彼女に対してです。

「とっつきにくい」どころか、今ではまるで「仲間」のような、親近感を感じている自分に気づきました。

そして、「仲間のような親近感を感じている」というのは、彼女もきっとそうだったのだと思います。というのは、それ以降、彼女が急に積極的に研修に参加し始めたからです。

講師の私が問いかけると、積極的に手を挙げて答える。ワークに熱心に取り組む。・・・などなど。明らかに、昼休み前と、態度が違いました。

もしかしたら、「先輩のやっている研修なんだから、私も期待に応えたい」と思ってくれたのかもしれません。

実は、「相手との共通点探し」は、研修冒頭、関係構築のためによく行われるワークでもあります。(このときの研修ではやりませんでしたが。)

相手との共通点を見つけることは、相手との距離を縮め、相手との関係を築きます。

本で読んだのですが、そもそも、コミュニケーションの語源は、ラテン語の「Communis(コミュニス)」から来ていて、「共通したもの」「共有物」という意味なのだとか。

苦手と感じる相手に対してこそ、「共通点探し」

やってみてはいかがでしょうか。
profile
プロコーチ小川由佳が、自分らしく仕事や人生を花開かせるためのヒントをお届けします。
小川 由佳
コーチ、研修講師
業務改革のプロ、マネージャーとして、大手日系・外資系メーカー、コンサルティング会社に勤務。 その後、人材育成分野に転身。企業のリーダーに対してコーチングや研修を行い、企業の変革や個人の成長をサポート。研修受講者の満足度では講師中No.1となる。 娘の妊娠・出産を機に、今後の人生のあり方について見つめ直し、独立。 現在は、コーチングセッションや研修のサービスを通じて、クライアントさまが、自分に内在する力 ~能力や想い~ に気づき、自分の存在や行動に自信を持ち、自分らしい豊かな人生を切り拓いていくお手伝いをしている。
FAITH(フェイス)
HP:http://office-faith.jp/
仕事にも人生にも自信がもてる!女性管理職の教科書
小川 由佳 (著)
同文舘出版
女性がイキイキとリーダーシップを発揮していくための具体策!働く女性がつい1人で抱えがちな悩みや思い込みを解消して、 リーダーの仕事が楽しくなるヒントがたくさん!⇒購入はこちら

今、知覚していることは、今の自分で知覚できることに過ぎない メンタルカウンセリング 小川 由佳コーチ、研修講師
とっつきにくい相手と関係を築く方法 メンタルカウンセリング 小川 由佳コーチ、研修講師
制約の中から知恵を生もう メンタルカウンセリング 小川 由佳コーチ、研修講師
おすすめのコラム
コラムのジャンル一覧