気になるお口の臭い!口臭って、いったいなんなの? |
![]() |
お口の臭いって、気になりますよね。自分自身で気が付いていない臭いかもしれませんし、もし、他の人に気付かれていたらどうしよう。。。実際、どのように対策をすればいいのかわからない。。。といった人も多いかと思います。今回は、口臭の原因と対策について、お話しましょう。 まず、口臭の主な原因は大きく分けて3つあります。 1.生理的な口臭 これは、どの人にも口臭があります。例えば、朝起きた時、お腹がすいた時、緊張しているときなど唾液の分泌量が減ったときに、口臭が出やすくなります。また、女性は生理中や、妊娠中はホルモンバランスが悪くなり、歯肉が腫れやすく、またつわりなどの影響で口臭が強くなることがあります。いずれも、致し方がないことです。 2.食べ物による口臭 これは、みなさん思いつきますでしょう!ニンニクやネギ、キムチなど臭いがきつい食材を食べた時は、一時的に口臭がひどくなります。時間の経過とともに、臭いは消えますので、安心してください。 3.病的な口臭 鼻や喉の病気、呼吸器系の病気、消化器系の病気、糖尿病、肝臓疾患などが原因で口臭が起こる場合もありますが、病的口臭の90%以上は虫歯や歯周病、歯垢、歯石などお口の中に原因があるものです。そして、他人が最も不快に感じてしまう口臭の多くは、この、何らかの病的な原因で生じている口臭です。 では、口臭の対策はどういったものがありますでしょうか? 基本的対策は大きくわけて3つあります。 1.歯磨き 口臭予防には何と言っても毎日の歯磨きがとても有効です。きちんとした歯磨き方法を学び、毎食後磨きましょう!そのときに、舌の表面に舌苔(ぜったい)と呼ばれる汚れが付いているので、歯ブラシもしくは舌ブラシでやさしく取り除くようにしましょう。もちろん、フロス(糸ようじ)なども利用し、歯の隙間につまった食べ物もとりましょう。 2.唾液をよく出す。 口臭の原因の一つに「お口の乾燥」があります。緊張時にお口がカラカラ・・・なんて経験があると思います。もし口臭を感じたら、ガムを噛んで唾液の量を増やすことも効果的です。できれば、ガムはキシリトール配合が良いです。また、食事も良く噛んで食べることで消化吸収を助けます。 3.臭いのきつい食べ物を控える。または、牛乳などを飲んで臭いを消す。 ニンニクやニラなどの臭いの強いものを食べた時は、早めに「牛乳」を飲むことで臭いを抑えることができます。また、レモンや梅干しは唾液の分泌を促すだけでなく、臭いのもととなるたんぱく質を分解したり、歯の隙間に引っかかった食べカスの腐敗を防ぐ効果があります。その他、市販されているブレスケア商品もオススメです。これらは、食事直後~30分以内に飲むと最大限に効果を発揮します。(ポイントは食物が胃から吸収される前という事!) それでも、なおご自身で口臭が気になる場合は、一度病院を受診されることをおすすめします。第三の原因である病的原因がある場合は、医療機関で原因除去をしないといけませんからね!なかなか、人には言えない口臭の悩み。。。一度、自分でチェックしましょう! |
![]() ![]() 永木 恵美子
きょうばし矯正歯科クリニックは矯正治療専門のクリニックです。 矯正治療を専門にする歯科医師(日本矯正歯科学会指導医・認定医・日本舌側矯正学会認定医)が、確かな技術と女医ならではの細やかな施術で審美的にも機能的にも調和のとれた歯並びが得られるよう努力します。
歯科矯正学博士 きょうばし矯正歯科クリニック 大阪市都島区東野田2-3-19 MFKビル4F TEL:06-4801-9055 HP:http://www.kyobashi-kyousei.com |
![]() |
永木 恵美子 For Your Smile コラム一覧>> |
医療・ヘルシーライフ | |
たばこはお口のとって、百害あっても一利無し! |
医療・ヘルシーライフ | |
気になるお口の臭い!口臭って、いったいなんなの? |
医療・ヘルシーライフ | |
妊娠中はお口のトラブルに要注意! |
おすすめのコラム
医療・ヘルシーライフ | |
「低用量ピル」ってなに? その② 〜低用量ピルの種類について〜 | |
![]() |
藤田 由布 産婦人科医 レディースクリニック… |
医療・ヘルシーライフ | |
「低用量ピル」ってなに? その① 〜ピルのかんたん基本情報〜 | |
![]() |
藤田 由布 産婦人科医 レディースクリニック… |
医療・ヘルシーライフ | |
生理前のイライラ鬱状態は月経前症候群(PMS)〜ホルモンのせいです。あなたのせい… | |
![]() |
藤田 由布 産婦人科医 レディースクリニック… |
コラムのジャンル一覧
[アンチエイジング]
[アート・芸術]
[キャリアアップ]
[ビューティ・美容]
[ファッション]
[ヘルシーライフ]
[メンタルカウンセリング]
[ライフスタイル]
[ロハス・ナチュラルライフ]
[医療・ヘルシーライフ]
[恋愛・結婚]
[投資・貯蓄]
[癒し・セラピー]
[経営サポート]
[育児・子育て]
[起業・開業支援]
[趣味・カルチャー]