映画の世界でも禁煙化進んでいます |
![]() |
||
今日はタバコについての話題です。 健康被害に対する啓蒙やタバコの値上がりなどから禁煙に取り組む人も増え、 喫煙者にはますます肩身の狭い社会になりつつありますね。 肺や呼吸器系への影響が大きいとされるタバコですが、 実はお口の健康にも大きなマイナスを与えます。 皮膚や粘膜から吸収されたニコチンにより免疫反応や炎症反応が鈍くなったりすることで、 ダメージを受けた歯周組織の再生や修復が遅れたり、 歯肉の血管収縮により歯周ポケット内部へますます酸素が届きにくくなり、 歯周病の原因となる細菌が住みやすい環境になってしまう可能性も指摘されています。 このように喫煙は歯周病を促進する要因ともなりますし、 このコラムを目にした喫煙者の方には特に禁煙をおススメしたいところです。 そんな中、世界保健機関(WHO)は、2014年のハリウッド映画の44%に喫煙シーンがあり、 喫煙を始めた未成年の37%が映画などをきっかけに タバコを吸い始めたという調査結果を発表しました。 その上で、タバコを吸うシーンがある映画について 「世界の若者たちを喫煙に誘導している」と指摘し、 タバコを吸うシーンがある映画を成人向けに指定するよう各国に勧告しました。 また、映画の上映前に喫煙による健康被害を訴える広告を入れるよう勧めたとのことです。 喫煙を続けると歯肉の色が悪くなったり、口臭の原因になったり、 また喫煙によって目の下のたるみや口の周りのしわが増えるなど、 顔の老化が早くなることも確認されており、 健康にも美容にもよくない影響を及ぼすことは明らかです。 ぜひ皆さんの周りでも禁煙活動、広げていただきたいものです。 |
||
|
![]() |
阿部 純子 笑顔の素敵な女性をふやし隊 コラム一覧>> |
医療・ヘルシーライフ | |
柔軟だけど厄介なこともあるんです |
医療・ヘルシーライフ | |
映画の世界でも禁煙化進んでいます |
医療・ヘルシーライフ | |
マウスピース矯正ってご存知ですか? |
おすすめのコラム
医療・ヘルシーライフ new | |
女32歳、ヨーロッパの医学部に入学 その⑩〜いよいよラストスパート!日本の… |
|
![]() |
藤田 由布 婦人科医 レディース&ARTク… |
医療・ヘルシーライフ | |
女32歳、ヨーロッパの医学部に入学 その⑨〜卒業試験は、大部屋に教授陣6名… |
|
![]() |
藤田 由布 婦人科医 レディース&ARTク… |
医療・ヘルシーライフ | |
女32歳、ヨーロッパの医学部に入学 その⑧〜いよいよ6年生、試練はまだまだ… |
|
![]() |
藤田 由布 婦人科医 レディース&ARTク… |
コラムのジャンル一覧
[アンチエイジング]
[キャリアアップ]
[ビューティ・美容]
[ファッション]
[ヘルシーライフ]
[メンタルカウンセリング]
[ライフスタイル]
[ロハス・ナチュラルライフ]
[医療・ヘルシーライフ]
[恋愛・結婚]
[投資・貯蓄]
[癒し・セラピー]
[経営サポート]
[育児・子育て]
[起業・開業支援]
[趣味・カルチャー]