矯正治療って痛いの? |
![]() |
||
矯正治療に興味はあるけど、 痛くて食事ができなくなるのではないかしら? しゃべりにくくなるのではないかしら? と心配になる方が多いと思います。 でも、女性は痛みに強く、痛みを感じにくい傾向があるようです。 実際、矯正治療は、今までお口のなかに、 何もなかった状態から、装置を付けていきますので、 はじめのうちは、しゃべりにくかったり、 装置に舌がこすれて、口内炎ができたりします。 しかし、それも、2,3日で慣れてしまう方が多いようです。 いまでは、装置も随分と進化し、 従来の矯正装置の1/5の大きさになっています。 発音の影響も、あまりないようです。 また、痛みに関しても、矯正の力をかけた日から2,3日間は、 固いものを食べたときに咬みにくいと感じる程度の痛みがあります。 しかし、痛くて寝れない、何も食べれないというような訴えをする方は、 今までお会いしたことはありません。 その痛みも2,3日でほとんど消えてしまうので、 大切な食事の予約があるときは矯正の予約を避ければいいですね。 矯正治療を行った日はうどんなどの柔らかい食べ物を食べて過ごせば、 食事に困ることはありません。 また、矯正装置も進化してきて、従来の矯正装置より痛みのでにくい、 セルフライゲーションブラケットという、装置も出てきています。 実は、女性は痛みに強い性質があります。 女性は、妊娠、出産、月経など人生において、 痛みを感じることが多いです。 よって、痛みに慣れていることが多く、 男性に比べると痛みに強いといわれています。 また、美しくなるためには、脱毛やレーザー治療を受ける方も多いですね。 これらも、多少の痛みは感じますが、 美しくなるためには、余裕で耐えられる方が多いようです。 また、最近では、鎮痛剤も上手に使い分けることができます。 矯正治療による、痛みは市販の鎮痛剤でも、十分に効きます。 矯正治療による痛み、「案ずるより産むが易し」という、言葉がぴったりですね。 |
||
|
![]() |
永木 恵美子 For Your Smile コラム一覧>> |
医療・ヘルシーライフ | |
矯正治療費用っていくらが適切価格なの? |
医療・ヘルシーライフ | |
矯正治療って痛いの? |
医療・ヘルシーライフ | |
アラフォーでも矯正はできる |
おすすめのコラム
医療・ヘルシーライフ | |
「低用量ピル」ってなに? その② 〜低用量ピルの種類について〜 | |
![]() |
藤田 由布 産婦人科医 レディースクリニック… |
医療・ヘルシーライフ | |
「低用量ピル」ってなに? その① 〜ピルのかんたん基本情報〜 | |
![]() |
藤田 由布 産婦人科医 レディースクリニック… |
医療・ヘルシーライフ | |
生理前のイライラ鬱状態は月経前症候群(PMS)〜ホルモンのせいです。あなたのせい… | |
![]() |
藤田 由布 産婦人科医 レディースクリニック… |
コラムのジャンル一覧
[アンチエイジング]
[アート・芸術]
[キャリアアップ]
[ビューティ・美容]
[ファッション]
[ヘルシーライフ]
[メンタルカウンセリング]
[ライフスタイル]
[ロハス・ナチュラルライフ]
[医療・ヘルシーライフ]
[恋愛・結婚]
[投資・貯蓄]
[癒し・セラピー]
[経営サポート]
[育児・子育て]
[起業・開業支援]
[趣味・カルチャー]